コーティング(磨き)の実車
過去に何千台も磨いてきましたが、写真を残してませんので、これからお客様の了解を得てから残していきたいと思います
最近はブログに載せてます
![]() |
![]() |
6年ほど経過したシルバー塗装です。 新車時に某有名なお店でコーティング を施行してあります。 それからは、ブ○○を半年に一度塗って メンテナンスをされてた、お客様です。 「綺麗だから…」と、聞いていたのです が…(^。^;) シルバー色は意外と綺麗に見えますが、 新車から数年経ちますと結構、塗装が 曇ってしまってる場合が多いです どんな素晴らしいコーティングもやはり 数年に一度は磨きをしませんと、、、 |
上に塗られてる市販品のコーティング 被膜を除去し軽く磨くだけでも光ります。 仕方ないのですが、お客様は市販品の 何かを塗るということで塗装の光沢維持 をされると思います。 それはOKなのですが、問題は曇ってし まった被膜の上からまた塗る事になりま すから、結果的に徐々に光沢が落ちて しまいますね。 この光沢感(塗装状況)は新車から 2年経ったぐらいの光沢だと思います。 一般的な1〜2万円程のコーティング(磨き) レベルだと思います |
せっかく当店を選んで頂きましたので、 お客様の為に気合入れて、磨きます。 ぬ…( ̄Д ̄;; む‥((゚ー゚;A) ふぅ〜(^_^) これで4工程ほどの下地処理になります 新車時よりもさらに輝いております。 さらに磨いて鏡面処理をすることも可能 ですが、まだ3年以上は乗られるお車な のでこれぐらいがベストだと考えられます。 これがパール塗装やメタリック塗装ですと これ以上磨いても変わりませんし、クリアー が薄くなるだけなので、完成となります クリアー塗膜厚は標準で30μ〜60μ ありますので、薄くするほど維持が難しく なります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トヨタ 90マークU ホワイトソリッド |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三日間掛かりました〜 (っ´ω`)ノ ソリッドでしたが、トヨタの塗装でしたので綺麗になったと思います。(^^;)ヘッドライトもサービスで磨いてみました。コーティングはプラチナガラスコートです ガラスに強力撥水コート+5千円で施工しました 総額6万円です (´・ω・`) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
Bピラーなどは車によっては磨く事が出来ません スイフトやクラウンなどはステッカーの為磨けません 上写真はエクストレイル |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真だとピカピカ感が出 ませんね(^^;) 写真撮るの下手です。 塗装は輝いたのですが.... |
綺麗に見えてもブラシで 汚れをかき出すと凄いの が出てきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新の磨き情報はブログにUPしています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |